25日に日本銀行の量的・質的金融緩和とその効果について参考人質疑がありました。 以下議事録を掲載します。
以下は、日本共産党を代表して私が行った意見表明です。 (2014年5月21日 参議院デフレ脱却及び国民生活に関する調査会) 日本共産党の辰已孝太郎です。 いわゆるアベノミクスによる金融緩和等によって、為替は円高から円安に推移しました。この円安の影響や消費税増税に伴う駆け込み需要などで、消費者物価というのは上昇の傾向にあると。しかし、国民の所得はどうかと。所定内給与は、今年の三月まで二十四か月連続で減少いたしました。つまり、物価は上がるけれども賃金は上がらないと。これでは、本当の経済の好循環というのはつくれないと思います。 また、消費税の増税というのは景気を更に冷え込ませます。内閣府の景気ウオッ…続きを読む
24日付のしんぶん「赤旗」の記事を引用します。 デフレ脱却にも反する 残業代ゼロ政策 辰巳氏 導入に反対 日本共産党の辰巳孝太郎議員は23日の参院「デフレ脱却・財政再建に関する調査会」で、22日に安倍晋三首相が検討を表明した労働時間規制の緩和による「残業代ゼロ政策」について、「成果をあげるために際限なく残業することになる」として、導入に反対を表明しました。 辰巳氏は、1990年代後半から続く個人所得の低下が現在のデフレの主要因だと指摘し、「労働時間規制の撤廃が総人件費の抑制につながれば、デフレ脱却にはならない」と強調しました。 参考人として出席した経済財政諮問会議の民間議員である佐々木則夫東芝…続きを読む
16日にデフレ調査会で参考人質疑が行われました。 以下に議事録を掲載します。