日本共産党 衆院比例 近畿ブロック たつみコータロー

MENU

LINE 友だち3万人目標!お気軽に登録を! LINE 友だち3万人目標!お気軽に登録を!
DOWNLOAD 宣伝物はこちら DOWNLOAD 宣伝物はこちら

国会会議録

国会会議録内キーワード検索

建物に省エネ対策を 大開発規制緩和改めよ

建物に省エネ対策を 大開発規制緩和改めよ

以下、しんぶん「赤旗」より転載します。 2015年7月2日(木) 建物に省エネ対策を 辰巳氏 大開発規制緩和改めよ 日本共産党の辰巳孝太郎議員は6月30日の参院国土交通委員会で、建築物の省エネルギー対策について質問し、建物の断熱性能の向上を求め、大規模開発優先の規制緩和政策にメスを入れるべきだと主張しました。 建築物のエネルギー消費を長期間抑えるには、断熱性能の向上が重要です。日本では個別機器の省エネ性能は向上する一方で、建物の断熱対策は諸外国と比べて劣ると指摘されています。 辰巳氏は、壁などの外断熱の効果が高いことは政府の省エネ基準にも反映されているとした上で、外断熱を含めた建物全体の省エネ…続きを読む

伊丹空港米軍ヘリ緊急着陸 防衛省が情報隠し

伊丹空港米軍ヘリ緊急着陸 防衛省が情報隠し

  以下、しんぶん「赤旗」より転載します。 2015年6月17日(水) 米軍ヘリ 異常な揺れ 伊丹空港緊急着陸 防衛省が情報隠し 辰巳氏追及で判明 大阪国際空港(伊丹空港=大阪府豊中市、池田市、兵庫県伊丹市)に5月28日に米軍ヘリコプターが緊急着陸した問題で、日本共産党の辰巳孝太郎議員は16日の参院国土交通委員会で、防衛省が当初の説明とは異なる着陸原因を米軍から聞きながら2週間以上も周辺自治体に隠していた事実を明らかにしました。 同日の防衛省の答弁によると、緊急着陸したヘリは、米軍厚木基地から岩国基地に向かっていた米海軍所属のMH60S計3機。着陸の理由については5月28日の当日、「…続きを読む

安全検証不足改善を 自動車リコール増

安全検証不足改善を 自動車リコール増

(写真)質問する辰巳孝太郎議員=11日、参院国交委 日本共産党の辰巳孝太郎議員は11日の参院国土交通委員会で、自動車リコール増加の背景にある事前検証不足の実態を指摘し改善を求めました。 辰巳氏は、ホンダの小型車フィットが発売後1年間で5回もリコールを実施した原因を追及。国土交通省の田端浩自動車局長は「制御プログラムの不備。検証が不十分だった」と答えました。 辰巳氏は、安全の検証より開発スピードを優先させる自動車メーカーの姿勢を批判し、事前検証の強化を求めました。太田昭宏国交相は「リコール時に内容を精査し、必要があれば事前検証を徹底させていく」と答弁しました。 辰巳氏は、自動車の型式指定の審査や…続きを読む

摂津市・鳥飼新幹線車両基地の地下水くみ上げ問題を取り上げる JR東海は約束を果たせ

2015年6月2日

摂津市・鳥飼新幹線車両基地の地下水くみ上げ問題を取り上げる JR東海は約束を果たせ

  以下、しんぶん「赤旗」より転載します。 2015年6月8日(月) リニア推進 JR東海が協定無視の井戸掘削 辰巳議員 利益最優先の姿勢批判 リニア新幹線計画をおしすすめているJR東海が、大阪府摂津市の車両基地で市と交わした環境保全協定を無視して車両清掃用水などのための井戸の掘削を開始し、市から訴訟を起こされています。日本共産党の辰巳孝太郎参院議員が2日の国土交通委員会でこの問題を取り上げ、「自治体との約束を反故(ほご)にして、利益最優先で強引に事業をすすめるJRの経営姿勢は許されない」と追及しました。 冒頭、辰巳氏は「JR東海は、公共交通を担う会社として、リニアに限らずどのような…続きを読む

女性議員非常に少ない 辰巳氏「小選挙区制変えよ」

2015年5月27日

女性議員非常に少ない 辰巳氏「小選挙区制変えよ」

(写真)参考人に質問する辰巳孝太郎議員=5月27日、参院ODA特委 日本共産党の辰巳孝太郎議員は5月27日の参院政府開発援助(ODA)特別委員会の参考人質疑で、貧困・格差の解消、女性の参加拡大について質問しました。 国際協力NGOネットワーク「動く↓動かす」事務局長の稲場雅紀氏が、9月の国連総会で決定される「持続可能な開発目標」(SDGs)について報告。同氏は、新たな政府開発協力大綱で軍への支援が明記された問題への懸念を表明し、「わが国として、これまで通り人間の安全保障を中心とした支援が重要」と述べました。 さらに、新大綱が民間資金の導入を強調していることについて「民間資金は本当に援助が必要な…続きを読む

29 / 41« 先頭...1020...2728293031...40...最後 »